Seminar

年度

コース

段階

受付状況

1
8
2026
医療対話推進者養成セミナー基礎プログラム
2026年1月8日(木)〜2026年3月1日(日)
オンライン 講義動画(オンデマンド配信)+ Webライブ(Zoomミーティング)
医療機関等にご所属の方
※職種は問いません。
12
16
2025
医療対話推進者養成セミナー基礎プログラム
2025年12月16日(火)〜2026年1月25日(日)
オンライン 講義動画(オンデマンド配信)+ 対面研修
対面 日本医療機能評価機構9階ホール
医療機関等にご所属の方
※職種は問いません。
10
8
2025
医療クオリティ マネジャー養成セミナー基礎プログラム
2025年10月8日(水)〜2025年12月15日(月)
オンライン e-learning(講義動画のオンデマンド配信)+ オンラインライブ(Zoomミーティング)
病院における医療の質管理の実務責任者、またはそれに準ずる方(それを目指す方)
※職種は問いません。
9
16
2025
医療対話推進者養成セミナー基礎プログラム
2025年9月16日(火)〜2025年10月26日(日)
オンライン 講義動画(オンデマンド配信)+ 対面研修
対面 日本医療機能評価機構9階ホール
医療機関等にご所属の方
※職種は問いません。
7
9
2025
医療クオリティ マネジャー養成セミナー基礎プログラム
2025年7月9日(水)〜2025年9月13日(土)
オンライン e-learning(講義動画のオンデマンド配信)+ オンラインライブ(Zoomミーティング)
病院における医療の質管理の実務責任者、またはそれに準ずる方(それを目指す方)
※職種は問いません。
6
25
2025
医療対話推進者養成セミナー基礎プログラム
2025年6月25日(水)〜2025年8月24日(日)
オンライン 講義動画(オンデマンド配信)+ Webライブ(Zoomミーティング)
医療機関等にご所属の方
※職種は問いません。
5
21
2025
医療対話推進者養成セミナー基礎プログラム
2025年5月21日(水)〜2025年7月13日(日)
オンライン 講義動画(オンデマンド配信)+ Webライブ(Zoomミーティング)
医療機関等にご所属の方
※職種は問いません。
5
10
2025
医療エグゼクティブ・オフィサー養成セミナー基礎プログラム
2025年5月10日(土)〜2026年3月8日(日)
オンライン e-learning、対面/一部Zoom
対面
各病院の経営幹部層(職種不問)
5
2
2025
医療対話推進者養成セミナー基礎プログラム
2025年5月2日(金)〜2025年6月15日(日)
オンライン 講義動画(オンデマンド配信)+ 対面研修
対面 日本医療機能評価機構9階ホール
医療機関等にご所属の方
※職種は問いません。
4
25
2025
JQ医療安全管理者養成研修基礎プログラム
2025年4月25日(金)〜2025年7月31日(木)
オンライン ➀ e-learning
 ・専用のe-learningサイトを使用します
② 参加型研修
 ・Zoomミーティングを使用します
 ・演習中に、Googleスライドを使用します

⇨いずれも、受講にはインターネットに安定して接続できるパソコンが必要です。
①個人受講
受講したい個人
②団体連携
職員教育や研修事業等に活用したい団体
4
23
2025
医療対話推進者養成セミナー基礎プログラム
2025年4月23日(水)〜2025年6月8日(日)
オンライン 講義動画(オンデマンド配信)+ Webライブ(Zoomミーティング)
医療機関等にご所属の方
※職種は問いません。
2
22
2025
医療安全アドバンスコース実践・応用プログラム
2025年2月22日(土)〜2025年2月23日(日)
オンライン ■ 研修当日:Zoomミーティング(+議論の記録用 Google スライド)
⇨受講にはインターネットに安定して接続できるパソコンが必要です。
医療安全に関する基礎を学んだ方で、実践力を高めたい方
  • 職種は問いません。
  • ただし、下記のいずれかの要件を満たすことが必要です。
    1. 医療安全部門の責任者もしくは専従者であること。
    2. 医療安全対策加算に係る研修(通算40時間以上)を受講済みであること。
      もしくは相当する知識を有していること。