program
医療クオリティ マネジャー養成セミナー

2025年度 認定更新審査について

以下のとおり申請をお受けします。

内容

対象 認定証に記載の認定期間が以下に該当する方
・2022年10月1日~2025年9月30日の方
・2023年4月1日~2026年3月31日の方
※認定期間が2025年9月30日までの方におかれましても、認定更新の申請をしていただいた場合には、審査結果の通知が届くまで「医療クオリティ マネジャー」の名称および認定マークをご使用いただけます。
要件 以下2つの要件の両方とも満たすこと。
・所属する医療機関等において実施した医療の質改善活動の実践レポートを提出する。
・認定の有効期間内に、①必修科目(6単位以上)と②選択科目を合わせて20単位以上取得する。
  医療クオリティ マネジャー 認定更新(1回目)単位表は こちら
費用 16,500円(税込)
審査の結果「認定留保」となり、再申請を希望する場合の追加手数料は11,000円(税込)
申請期間 以下のとおり申請の受付を予定しています。
申請期間 申請受付 10月1日(水)14:00~10月31日(金)23:59
書類受付 11月6日(木)14:00~11月25日(火)23:59
提出書類●医療の質改善活動の実践レポート(1テーマ)【Word形式】
  • 指定の書式をダウンロードください。
  • 以下の記載要領を必ずご一読ください。
  • 提出時のファイル名は、「ユーザーID(jchqc+6桁の数字)_実践レポート」としてください。
●取得単位総括表【Excel形式】
  • 指定の書式をダウンロードください。
  • 提出時のファイル名は、「ユーザーID(jchqc+6桁の数字)_A0」としてください。
●単位取得の証明となる書類(受講証明書等)【PDF・jpg・pngいずれかの形式】
審査
  • 提出書類に基づいて審査を行います。
  • 審査結果の通知までには、申請期間終了後、概ね3ヶ月お時間をいただいております。
その他
  • 審査結果の通知が届くまでは、「医療クオリティ マネジャー」の名称および認定マークをご使用いただけます。
  • 上記申請期間内に申請の手続が行われなかった場合には、以後の認定更新申請はできなくなります。
  • 育児、介護、海外研修、長期療養等の事情があり書類提出が困難な場合には、上記期間中に、申し込みページより、理由(事情)を添えて特例申請を行ってください。

医療クオリティ マネジャー養成セミナー

詳細はこちら

医療対話推進者養成セミナー

詳細はこちら

医療安全アドバンスコース

詳細はこちら

JQ医療安全管理者養成研修

詳細はこちら

医療エグゼクティブ・オフィサー養成セミナー

詳細はこちら